CONSERVATIONとは
Conservationとは「自然[資源]保護」の意味で、私たちは1998年の創業以来Conservationを追求し続けて参りました。
当社には根本的な選択基準があり、【安い・使い勝手が良い・効率が良い・お得】というだけでなく、「これは人の身体に悪影響はないか?」「それは環境にとってプラスになるか?」を、先に考えて行動を起こします。 例えば、省エネに努める、ゴミを拾う、農薬の使用を控える、食べ物を粗末にしない、生ゴミをたい肥にして土に返す、植林する、稚魚を放流する etc…など、様々な方法で自然環境への配慮ができるわけです。どんなに小さなことでもそういう気持ちをもって行動することが、私たちの永遠のテーマです。
皆様にご協力頂いた「浜名湖・舞阪に魚を増やすんだ募金」を浜名漁協に寄付させて頂いております。 (2008年度・総額146,678円) (2007年度・総額141,584円) 本当に沢山のご厚意に感謝いたします。
具体的に私たちが追求し続けている「キーワード」は…
【身土不二】 | 鮮魚・肉・野菜・店舗内装資材は地元より調達 |
---|---|
【地産地消】 | 鮮魚・肉・野菜は限りなく地物を消費 |
【スローフード】 | 身体にやさしい食材の選択・手づくりの料理 |
【健康に配慮した店舗】 | 地元の天然木材や、果実が原料の安全な塗料を使用 |
【環境保護活動】 | 稚魚の放流活動 |
【笑顔のスタッフ】 | お客様に心の笑顔で接します。 |
【おもてなしの心】 | お客様に感動を提供いたします。 |
この姿勢を崩さず、日々精進しております。
最近、このような運動は世界的にも進められており、巷では「LOHAS(ロハス・Lifestyles of health and sustainability の略)」と呼ばれ、日本では2002年頃から世間に広まりはじめました。私たちのConservationとは、表現が多少異なりますが、根本にある“環境を守る”という思想がより大勢の方に広まるということは、とても良いことだと考えます。
私たちは私たちなりのConservationをこれまで同様追求し、食材から器、店舗造りの材料、おもてなしや笑顔に至るまで「今、私たちができることは何か?」を常に意識しながら、お客様や関係各位との間で信頼関係が築けるよう努めて参ります。
浜松市/浜名湖・舞阪漁港放流事業
2009年 環境保護活動実績 | 2009.5 ヒラメ稚魚放流 2009.6 ラフグ稚魚放流 2009.7 ワタリガニ稚蟹放流 |
2009.8 マダイ稚魚放流 2009.9 クルマエビ稚蝦放流 |
---|